top of page


Blog
検索


ヌッテキッテ 2月の講習作品
2月の講習作品は、白くて小さくて愛らしいシマエナガをモチーフにした「森の妖精ブローチ」です。 家の近所で、「エナガ」を見かけました。 エナガとシマエナガの違いは、生息地と顔の色(エナガは顔に黒い模様あり)だそうです。 エナガも小さくて、まるまるもふもふして、動きがとても素早...
mint1154
2024年2月25日


ヌッテキッテのお散歩日記-84
久しぶりに晴れて、富士山がよく見える朝です。 ダイサギが一羽エサ探ししているところにもう一羽飛んできて、 縄張り争いのケンカでしょうか。 先に一羽飛たち、もう一羽もすぐに飛んでいきました。 もう少し歩いていくと、先ほどの2羽でまた同じ光景が。。。。...
mint1154
2024年2月7日


ヌッテキッテのお散歩日記-83
横浜市も午前中から雨〜雪の予報だったので、今朝は降り始めない前にお散歩。 河津桜の蕾がほっこり膨らんで、曇り空に数輪のピンクの彩です。 頭上からピーヨの鳴き声で見上げると、ボサボサ頭で羽を膨らましたヒヨドリがとまっていました。 ダイサギは小魚で朝ごはん。...
mint1154
2024年2月5日


ヌッテキッテ 七福神
お正月休みに、石にアクリル絵の具で恵比寿さまと大国さまを書きましたが、 1月の講習作品のキット発送/動画送信が終わったので、七福神の続きを再開。 今日は弁天さまを描きました。 今年は一層縁起が良い年になりますように。 久しぶりのお絵描きは楽しいです。
mint1154
2024年1月26日


ヌッテキッテ 2024年1月の講習作品
今年最初の講習作品は「水仙のブーケ ブローチ」です。 お散歩していると、あちこちに水仙が咲いていました。 水仙もいろいろな種類がありますね。中央がフリルのようなすい水仙もありますが、中央が鮮やかな黄色の水仙をモデルにしました。
mint1154
2024年1月26日


ヌッテキッテのお散歩日記-82
ふっくらと丸くてかわいい薄桃色の木瓜の花が咲いていました。冬の寒木瓜でしょうか。 数日前は石にアクリル絵の具で「恵比寿さん」を描いたので、今朝は「大黒さん」を描きました。 今年は出世開運、財を呼び込むことができますように(笑
mint1154
2024年1月9日


ヌッテキッテのお散歩日記-81
1月2日朝7時少し過ぎ 鶴見川も赤く染まる朝焼けです。 穏やかな朝ですが、元日の地震/津波で甚大な被害があった地域の方を思うと心が痛みます。 お散歩途中、平たい石を数個見つけました。四角い石板がいくつかに割れた物のようです。 持って帰って、小さなお地蔵様を描きました。...
mint1154
2024年1月2日


ヌッテキッテ 2023年12月の作品
昨年12月の作品の公開を忘れておりました。 遅ればせながら......2023年12月の講習作品は、「スパンコール リバーシブルペンダントヘッド」でした。 ロングネックレスにつけたペンダントヘッドは、身につけているうちに裏返ってしまうことがありますが、両面刺繍なので表裏どち...
mint1154
2024年1月1日


2024年は辰年なので
あけましておめでとうございます 昨年はお世話になりましてありがとうございました 本年もヌッテキッテをどうぞよろしくお願い申し上げます 今年は辰年なので、龍を描いてみました。 緑の龍に守られて今年が平安な年になりますように。 そのほか、絵馬も描きました。...
mint1154
2024年1月1日


ヌッテキッテの最近の出来事とお散歩日記-80
一番大きな出来事といえば、 新しい27”モニター、新しい外付けHD、新しいキーボード、新しいスピーカーに変わったことでしょうか。 マウスは手に馴染んだものをそのままキープ。 モニターが大きいので、レシピ作成時は2ページ分同時にみられるし、...
mint1154
2023年11月21日
bottom of page